★本日の出来事
97年後の2122年8月30日、ドラえもんが安らかな昼寝のひとときを過ごしていたとき、ネズミに耳をかじられてしまった日です😭。
『ドラえもん』「おもいでのアルバム」より
いつも『ドラえもん』は初出時から描き足されてページが増えていると書いていますが、「うつつまくら」は単行本に収録される際、初出時から1ページ減っているという非常に珍しい作品です。
初出時はもう一眠りあって、パパとママに宿題を手伝ってもらっていたのですが、ここが削られました。 https://t.co/C4QzJwhaza
ネットでは今年ののび太の年齢が63歳だったり、61歳だったりするのは、どちらも間違いではありません。
初出時と大全集設定では63歳、てんコミ設定では61歳になります。
さらに、連載開始時に10歳だったとすると66歳になりますが、こちらは昭和34年生まれとする記載は出てきません。 https://t.co/I1koOJ1mRs
★本日の出来事
今日は、Qちゃんの60歳の誕生日です。
絶版の憂き目に遭い、一時はこの世から姿を消してしまった『オバケのQ太郎』ですが、大全集の発行とともに蘇ってくれました。
これからも藤子先生の代表作として残っていってほしいですね。何と言ってもオバケの一生は500年なんですから🥰。
★本日の出来事
2122年、安らかな昼寝のひとときを過ごしていたドラえもんが、ネズミに耳をかじられてしまった日です。
『ドラえもん おもいでのアルバム』より
本日は1971年に世界初のカップ麺「カップヌードル」が発売された日です。
小池さん以上に?ラーメン大好きの藤本先生は、発売から1年半ほどで新オバQで「コップヌードル」を登場させ、その後もドラえもんでカップヌードルを登場させるばかりか、21世紀に登場するプラモまで予知していました😳。
あの有名な”オシシ仮面”は藤子両先生共通のペットだった!?
「おめでたいことが大好きな藤本・安孫子両先生が交代で持っていたもの」
大好きなペット?だったにも関わらず、雑誌の懸賞の商品として出品されてしまった悲しきオシシの頭。今はどうしているのでしょうか🥺。
本日は、1972年に刑事ドラマ「太陽にわめけ」・・・ではなく、「太陽にほえろ!」の放送が開始された日です。