★本日の出来事
夏休み最後の日、宿題がたまっている現実から逃げるために、のび太がうつつまくらで宿題がすっかりできているという夢の世界に現実逃避した日です。
(これも夢でしたが・・・)
『ドラえもん』「うつつまくら」より
「のび太が消えちゃう?」は10ページだった初出から3ページ分描き足されています。
大きく違うのは、初出ではパパとママが出会うシーンがなかったこと。
ですから、初出時にはパパにとっての「運命の分かれ道」はママとの出会いではなく、画家の道を絶たれた日だったわけです。
★本日の出来事
セミのパパとママが力を合わせて木の上に巣を作り、やがてタマゴが生まれ、パパとママがかわりばんこに温めた結果、ヒナがかえって親ゼミが餌を運んでくると、ヒナゼミたちがミンミンと騒ぎ立てた日です。
『ドラえもん』「どっちがウソか!アワセール」より
本日は、地質学者のハインリッヒ・E・ナウマンが1854年に生まれた日です。
名前からピンとくると思いますが、「ナウマンゾウ」の名付け親です。
ナウマンゾウといえば、「ナウマンゾウの◯◯◯」ですね😆。
★本日の出来事
23年前の2001年、人間のクローンを販売していた業者が摘発されたことが新聞で報じられた日です。
『有名人販売株式会社』より
本日は、キング・オブ・ポップ、マイケル・ジャクソンの誕生日。
「ドラえもん」の世界ではジャイケル・マクソン、「チンプイ」の世界ではマイケル・マラソンが大人気です🥰。
エリちゃんは初レコーディングで「ウィ アー ザ コスモス」を歌ってますね。
本日は、イギリスの小説家スティーヴンソンの誕生日です。
代表作「宝島」は藤本先生の作品にも大きな影響を与えていて、作品そのものを登場させたり、パロディ作品(大全集未収録😭)を描かれたりもしています。
子供のころの藤本先生は、わくわくしながら読んでいたんでしょうね。
本日は、しずちゃんが大ファンの歌手、郷ひろみさんの70歳のお誕生日です。
『ドラえもん』では名前は出てきませんが、「架空通話アダプター」にはそれらしき人物の姿が登場しています。
本日は、スーパーでスポライトが売れた日ですが、コケ・コーラ・・・ではなくコカ・コーラが1886年に初めて販売された日です。 https://t.co/e7NDLwWdEy
婚約ではなく、結婚の写真が登場する「宇宙完全大百科」の回で、てんコミと大全集では、宇宙大百科に掲載されているのび太の解説が「野比のび太。野比玉子の長男。」となってるんですが、なんでママの名前だけで、パパの名前がないの?(続く)