「台風のフー子」はてんコミの9ページからさらに「藤子不二雄自選集」刊行時に9コマ描き足されて、10ページになりました。
てんコミは現在でも9ページのままですので、こちらの描き足し部分に見覚えがない方も多いのでは。
大全集ではこの10ページ版が収録されています。
★本日の出来事
一年前に子供を交通事故で失った男性が、事故を起こした男を殺そうとした日です。
『エスパー魔美』「黒い手」より
本日は「NHKのど自慢」の前身「のど自慢素人音楽会」が1946年に始まった日にちなんで、「のど自慢の日」だそう。
スネ夫が出演したのは「ジャリッ子のどじまん」、ズル木が出演したのは「ジャリッ子歌じまん」
ちなみにスネ夫が歌ってるのは、水前寺清子の「東京でだめなら」で、当時の最新曲でした。
★本日の出来事
1945年の沖縄で、第7次菊水隊の桜木海軍少尉が特攻で死ぬところだったのを、ぼんとリームに助けられた日です。
『T・Pぼん』「戦場の美少女」より
本日は、藤子両先生の『トキワ荘転居決定記念日』です😊。
70年前の1954年10月4日、手塚先生からご自身の部屋が空くからそこに来ないか、というお誘いを受けた両先生は、即日お願いしますと回答。… https://t.co/WSQakpdsiE
★本日の出来事 ①
成績が落ちたノビスケが、「パパなんかいつも二番だったぞ」と、のび太に叱られた日です。
『ドラえもん』「りっぱなパパになるぞ!」より
本日10月30日は、藤本先生と奥様正子さんの61回目の結婚記念日です。
藤本先生の作品には奥様はほとんど登場されませんが、『ドラえもん誕生』でお姿を拝見することができます☺️。
クリスチーネ剛田先生の傑作漫画『日出処は天気』がトレンドに‼️(嘘)
にしても、そろそろこれらの少女漫画の元ネタ「キャンディ♡キャンディ」、「日出処の天子」、「アンドロメダ・ストーリーズ」が分からない世代が増えつつあるのでは🤔。
★本日の出来事
セミのパパとママが木の上に巣を作り、やがてタマゴが生まれ、交代で温めた結果、ついにヒナがかえって親ゼミが餌を運んでくると、ヒナゼミたちがミンミンと騒ぎ立てました。
この様子をスネ夫が観察ノートにつけ始めた日です。
『ドラえもん』「どっちがウソか!アワセール」より
★本日の出来事①
「みわくのリタイサル ジャイアンの歌」がいつもの原っぱで開催された日です。
ジャイアンがテレビデビューした回ですね。