★本日の出来事 ①
「おまたせしました!! ひさびさのジャイアンリサイタル」が空地で午後3時から開催された日です。
『ドラえもん」「あいつをかためちゃえ」より
★本日の出来事 ①
茂手もて夫が、バレンタインデーに百個近くのチョコをもらった日です。
『ドラえもん』「泣くなジャイ子よ」より
本日BSで放送された「オヤジ・ロック」は、『SFマガジン』1977年7月号に掲載されました。
恐らくこの作品は3ヶ月ほど前に「サンデー毎日」1977年4月10日号に掲載されたペットロックの記事を元に描かれたものと思われます。 https://t.co/oG9AvQSW9U
本日は、1977年に山田洋次監督の「幸せの黄色いハンカチ」が公開された日で、第1回日本アカデミー賞の作品賞など数多くの賞を受賞しました。
「幸福の黄色いハンカチ」といえば、『エスパー魔美』「電話魔はだれ?」。
掲載誌は同年11月25日でしたから、公開後すぐに描かれていますね。
藤本先生と反射幻灯機 ③
「子供の科学」創刊号から1946年8月号までで幻灯機の作り方が掲載されていたのは、以下の4冊でした。
1925年5月号 「簡単に作れるエハガキ幻燈機」
1937年9月号 「實物幻燈の作り方」
1940年8月号 「實物幻燈の作り方」
1943年1月号 「透写反射両用實物幻燈の作り方」 https://t.co/dWXhm1ra1G
「日射病」と「熱射病」が統一されて「熱中症」になったのが2000年。
今の子供達は「日射病」という言葉には馴染みがないと思うのですが、まぁ字面から意味は伝わりますよね。
クーデターに変えたのね・・・
さすがに「暗殺」はシャレにならないか。 https://t.co/w4jZQsJ4GM
毎年9月第3土曜日、つまり本日21日は「バットマンの日」だそうです。
コウモリ男のバットマンに対し、フクロウ男のフクロマンは22世紀の正義の味方💪。
見た目があまりに異なるので、バットマンのパロディって分かりにくいんですよね😅。