本日放送の「クロマキーでノビちゃんマン」は、初出は10ページでしたが、1ページ分描き足されて11ページになっています。
↓が描き足されたコマで、他にも既存のコマを拡大して描き直されたみのがいくつかあります。
★本日の出来事 ③
のび太とドラえもんがパパのために、会社までの地下鉄を作って、定期券をプレゼントした日です。
『ドラえもん』「地下鉄をつくっちゃえ」より
#本日のF出来事
★本日の出来事
モンガーとゴンスケの誕生日です。
Happy Birthday モンガー&ゴンスケ!!
『21エモン』「オラニモ誕生日ガアルノダ」より
さらに、「オヤジ・ロック」は、『なにかの記事で「日本での普及率は50%を超えると爆発的に上昇する」というのを読んで思いついた』と藤本先生は語っています。
恐らくこれだろうと思われるのが、「週刊文春」1977年4月28日号の記事の中で上智大学の渡部教授がスタンピードについて語っています。 https://t.co/moIRkozawa
「海底鬼岩城」の鉄騎隊のデザインは、台本段階では「槍を手にした鬼面型のロボット」という設定だけでしたので、芝山監督はこれを元に描かれたものと思われます。 https://t.co/scieCQd3Bs
本日は「種の起源」で進化論を提唱した、チャールズ・ダーウィンが1809年に誕生した日です。
リンカーンと全く同じ日に生まれたんですね😮。
「ガラパ星からきた男」に登場する未来デパートの開発技術部長、ダイウィン博士との関係は・・?
万博にいるドラえもんって、藤本先生じゃない絵ばかりかと思ってたので、藤本先生の絵が目に飛び込んできたとたん、「おぉっ、あの絵だ!」とどうしても反応してしまう😅。(実際はトレスのようですが) https://t.co/OlmyXveGGN
★本日の出来事①
P.M5:00より「おまちかね!ジャイアンディナーショウ」
武さんの歌をたっぷり聴けて、特製料理を食べることができる二重のお楽しみ。
本日は中秋の名月ですね。中秋の名月と満月が重なるのは8年ぶりとか。
残念ながら愛知は曇ってて、月見をすることは無理そうなので、Qちゃんたちと月見気分を。