★本日の出来事
ジャイアンがみんなに誕生日を祝ってもらえるように、「ふりだしにもどる」で3日前に戻って、急におとなしくなった日です。決して頭がおかしくなったわけではありません。
『ドラえもん』「ハッピーバースデイ・ジャイアン」より
#本日のF出来事 
   ★本日(2日前)の出来事
タイムトラベルを抽選で当てた家族が、71,742,095年前の7月8日の北米ユタ州を訪れました。
『白亜荘二泊三日』より
#本日のF出来事 
   大全集が第4期まで出てくれたおかげで、藤本先生の初期作品含めてほとんどの作品を読むことができるようになりました。
ただ、一番古いとこでは『西部のどこかで』をはじめとしたざっと50以上の連載、読切、4コマ、漫景などの作品が未収録となっています。(ほとんどは安孫子先生との合作のため) 
   今回発掘の藤本先生作のキャラのうち、ゴンスケ似のロボットくん、P子顔のUFOとこっぺ先生は、「モッコロくん」連載中の1974年の小学一年生の4〜8月号に登場しますが、しのだひでお先生が描かれていました。
ただ、白髪と赤髪の2キャラは残念ながら予告に登場のみで終わってしまいました😣。  https://t.co/ro7sgegDhj
   ★本日の出来事 ②
水谷晶子が住む下落合のマンションで爆発事故があったことを知った納戸理人が、運命に逆らい火の中に飛び込み、晶子とお母さんを助け出した日です。
『未来の想い出』より 
   ★本日の出来事
14年後の今日は、のび太としずちゃんが婚約する日です。
初出は1978年でしたので、本来なら婚約日は1992年10月25日だったことになりますね。
『ドラえもん』「雪山のロマンス」より 
   「ドライブはそうじ機に乗って」で、ゴミ収集車にされてしまったスネ夫のいとこのスーパーカーが流していた曲は、多分「乙女の祈り」です。
わさドラでは「エリーゼのために」でしたが、藤本先生が住まわれていた川崎市で1978年当時使われていたのはこの曲です。
https://t.co/BzOBKw5BbP @YouTubeより 
   ★本日の出来事 ⑧
サンタメールを使って、ラジコンをクリスマスプレゼントにもらった日です。
また、みんなにプレゼントを配ることになってしまい、サンタクロースの名前が「さんざん苦労する」からだということを悟った日です。
『ドラえもん』「サンタメール」より
#本日のF出来事 
   ★本日の出来事
深夜に居眠り運転のバスが湖にとびこんだ日です。
また、ターとびらを開く無音バスもぐった日です。(詳細は画像参照)
『ドラえもん』「大予言・地球の滅びる日」より
#本日のF出来事 
   のび太のママは、初出でも単行本でも38年経ってることが分かってるんですが、原稿の藤本先生の自筆の文字では「37年」になってた😅。