★本日の出来事
本日はドロンパの誕生日です。
ドロンパ誕生日おめでとう🎂!
『オバケのQ太郎』「ドロンパのたんじょう日」より
「日本誕生」のククルと「チンプイ」のエリちゃんのご先祖ウンバホ氏が同一人物という設定が時々話題にされてるようですね。
ドラとパーマンでの星野スミレのように、作品を跨ぐニクイ演出です。
が、前者は厳密には後付け設定で「日本誕生」執筆中の藤本先生の頭にはなかったはずなんですよね。(続く)
「X」がトレンドということで、藤子界隈では「マスクのXくん」「わが名はXくん」がたくさん挙がってますが、僕はやはりQちゃんのパパ、X蔵さんを推させていただきます☺️。
本日は、1964年に東海道新幹線が開業した日。
Qちゃんも同じ1964年生まれ&連載開始ですね。
オバQで新幹線が登場した回というと、真っ先に思い出すのが、「オバQ一家勢ぞろい」です😊。
新幹線開業から8ヶ月後に、P子たちが化けたひかり号が登場しています。
★本日の出来事
「暗き天にマ女は怒り狂う
この日◯終わり 悲しきかな!!」の日です。
『ドラえもん』「大予言・地球の滅びる日」より
本日は国際連合憲章が採択された「国連記念日」。
オバケの世界にも「バケ連」こと「国際オバケ連合」が存在していて、毎年総会が開かれています。
世界平和をテーマにしているにも関わらず、この作品が発端でオバQが20年近く絶版状態となってしまったのは、今振り返っても悔しくてなりません。
★本日の出来事
14年後、のび太としずちゃんが婚約する日です。
『ドラえもん』「雪山のロマンス」より
『エスパー魔美』は連載当時の時事ネタを元に描かれている作品がいくつかあり、最終回の1回前の「問題はカニ缶!?」もそのひとつ。
20年かかって集めた時価500万円以上の漫画コレクションを妻にチリ紙交換に出されてしまった男性のために魔美が奮闘するという話です。
(続く)