@gekigavvolf 鵺のこの脱皮するカラーのコマは、ここだけ油絵で描かれたそうですが、担当編集者に上げてしまったと聞きますから、これだけは現存する筈です。
昭和6年の新刊「童貞の機関車」。見よ!!貞操の洗濯場を爆進する童貞の機関車の英姿!!
@nawokikarasawa @koma_hi @saihato @youki_09 1972年の宮谷一彦「とうきょう屠民エレジー」ではトーンの重ね張りと削りをやってます。この頃は削りがやれるようになってたんですね。初期の大友克洋は明らかに宮谷の影響を受けてますね。
白土三平は、作中どんなに不思議な現象を描いても、必ず種明かしをします。影丸の不死性にも種があります。それを知ったときの衝撃は今でも忘れません。作品のテーマ性とも深く結びついたトリックなのです。未読の人のために、ネタバレは止めておきます。#BookCoverChallenge #7bookcovers