タイムリーな漫画買った。(だいぶ前にネットでためし読みしてずっと気になってた)
飴色みそ『成仏するにはまだ早い!』既刊2巻。千秋が可愛い。
『数字であそぼ。』第10巻。これは誤植かな? 「Sのもと」ではなく「Sのげん」のはず。
あとこの図もおかしいな。「歩いた時」と「走った時」が逆では。
なお次の人類代表はスパルタの王レオニダス。古代ギリシャ人がアロハシャツ着てるのがもう面白いし、スパルタ人なのに本なんて読んでるのが二重に面白い(当時は本が存在しない&スパルタ人は学問をしない)し、タバコ吸ってるのがあり得なさすぎて(当時はタバコも存在しない)超面白い。
今日買った『そよ風テイクオフ』、素晴らしい漫画だった。いわゆる萌え系四コマなんだけど、画像のページ以降、飛行機やグライダーのうんちくがたくさん出てくる。飛行機の翼を作るのに、骨組みの骨を作るところから描く本格ぶり!
ところで、この漫画は3700年後の世界が舞台なんだけど、その設定が直接活用されるシーンってあんまないんだよね。もちろん文明が滅びた世界っていうところには活用されてるけど、あとは「星の位置がずれている」と、この富士山の噴火で地形が変わっているってことか。今後さらに何か出てくるのかな。