フジツボを食べる生物なんているんだな……いやそりゃいるだろうけど、まさか貝が食うとは……。ていうか、貝ってプランクトンしか食べないものだと思っていた。言われてみれば、貝が魚を捕食する映像を見たことがある。
アニメがあまりに面白かったので原作を買ってしまった。ほまれ様がワイルドでカッコいい……!
あと、アニメは割と細かい設定とか描写とか省略しているのがわかった。 #ソウナンですか
なるほど、コウモリって反射音に似た音が出てると正確に”見る”ことができなくなるのか。これは一種の擬態なのかな?
>群れなせ!シートン学園-Animal Academy- 5 https://t.co/HaUXgu3U27
龍水が初め等角航路を推していたのは、操舵が簡単なだけでなく、緯度さえ分かれば航路の修正も容易だから(緯度は太陽の位置でわかる)ってのもあるんだろうな。
千空のGPS方式は理論上正しいが、実際上はひとつの測定ミスが大きな誤差を生むから、そういう点で危険でもある。
ほぉぉぉ……そうなのか、知らなかった。確かに数字が書かれたカードがたくさんあったら、真っ先に思いつく“ゲーム”はこういうのだよなぁ。
https://t.co/U9HvVyICCy
『魔女に捧げるトリック』でも似たようなこと書いてあったな。そのわりに、作中人物は足出しまくってるけど(現代読者へのサービスだろう)。 https://t.co/x1e1HJrrjp
秋田にこんな場所があるとは知らなかった。油田って石油のこと? 日本に石油採れる場所があったとは。知らなかった。
(……いや、そういえばDr.STONEでも言及されてたかな?)