ところでこのタイガーランドってどの辺の島だろう。
スタートが凄い雪深い感じで子供達の名前がアイヌっぽいから北海道の離島かな?と思ったけど、読んでると八丈島とか瀬戸内海の方が似合ってる気がする。
囲炉裏が有ったり学校が本土だったり。
中間の佐渡近くの離島なら丁度良いかも。
手塚漫画以外で始めてヒョウタンツギを見た!
問題無いなら俺も使いたいw
そういえば手塚プロで作るアニメなら、ヒョウタンツギ出せるのか?
ところで流水リンコちゃん(小学生)の本棚。どろろやバンパイヤ、トリトンはSSCかな?火の鳥は虫コミ版ぽい。リボンの騎士は…講談社版?うーん、この時代ならレオ別冊かなかよし版の頃じゃないかなと。
マジンガロ?魔神ガロンか?
しかし塚の字が正しくて感動!
この賽の目三太郎との対決も好き。
薪を一本弾いて、「消えたら抜け」とやっておきながら、消えずに夜明け。決闘お預け。
肩透かしなんだが、やっぱしカッケー!って思ったし、今もカッケー!って思う。
人によってはギャグと捉える人も居るかも。
ビッグXのニーナの初登場時のスカーフって、時代を感じる。いわゆる君の名はの真知子巻き。ブームから10年くらい間が有るけど、十分現役だったんだろうなぁ。
あとこの爆撃機や戦闘機の陰が落ちる表現。これも戦時下を思わせる強烈な表現に感じる。ミニヴァー夫人を彷彿とした。