#手塚キャラで12支
丑=ブッダ
これもギリギリかなぁ。
自キャラで12支揃う漫画家って居るのかな?
12支漫画でも描いて無いと無理かな。
この漫画で言ってる。スゲーな勿怪。
そういえばこれのアニメの監督は手塚プロ出身だったな。
ヒョウタンナマズはアニメ化されてないエピソード。二期無いかな。
実はちょっと突っ込みたい所w。
上手~くフレーム外に逃がしてるけど、この刀の向き、無理だよね。
まあそれ言ったらそもそも、腕の中で刀が曲がってないと、肘曲がらない。
あれは妖力でも使わないと解決しないw。
京アニ焼き討ち事件でパクリパクリって、耳に入って来て、人間昆虫記、思い出す。
一緒に住んで、
一緒の資料を読んで、
考え方まで模倣して、
そして本人より先に書いた。
十村十枝子は、言ってみれば人間をパクって生きていたんだよな。
#クロスオーバー画像をあげる見た人もやる
手塚ファンならこれを先ず、上げなくちゃいけないだろう。
アトムtheビギニングを読みながら常々妄想してた。もしかしたらスカラさん、出て来るんじゃないか?実はもう出てるのかも?俺の気がつかないコマの端とかに然り気無く描かれたモブにスカラさんが居たのかも。そしてきっとその隣には……。
やはり考える事は同じか!時間配分はちょっと違うなw
私はゴア、地球を征服に来た
マグマ大使~!
ピコロコピー
ピコロコピー
ピコロコピー!
このシーンこのシーン!
漫画だから特徴的に描かれた口元だから、これだ!って成るけど、鼻筋と口元で特定されちゃうならスーパーヒーローの結構な人達が特定されちゃうよなぁ。マスクの意味ないw。
とか突っ込んだけど「あいつが怪しい!」と思った最後の確認みたいな物かもしれない。
俺の勝手な解釈だが、それは福井英一に対するトラウマだったのでは?と思う。
熾烈なトップ争いをした事など自伝に有る。スポ根は相手の土俵、犯せば負け!
多分手塚治虫にとって、スポ根は聖域になったのだ。