#オオサンショウウオの日
サンショウウオといえばつげ義春の漫画「山椒魚」を思い出す。汚れた下水道に流れ着いてくる様々なものを目にする山椒魚の視点から描かれる。
#ドラえもんの誕生日
ドラえもんは2112年9月3日が誕生日という設定になっているそうだ。知らんかった。ドラえもんといえばポケットから出てくる秘密兵器を使ってジャイアンとスネ夫に随分と残酷な復讐をしてたっけ。
や(8)み(3)きんぜろ(0)と読む語呂合わせから8月30日は「ヤミ金融ゼロの日」なんだそうな。ヤミ金融というかサラ金というか、こういう借金は地獄への片道切符。こういう漫画こそ教科書として義務教育で教えるべきでしょうな。
ハ(8)ト(10)(鳩)と読む語呂合わせから8月10日は「鳥と人との共生の日」らしい。鳥と人間の共生といえば手塚治虫の漫画で「鳥人体系」という作品があった。鳥が異常に進化して高い知能を持ち人間を支配していくお話。「猿の惑星」の影響を受けていたと思われるが、社会風刺の効いた良作だった。
ブラックジャックだって、助けられない患者は死なせてやれという考えだった。「殺せ!」とか言ってたし。キリコの登場で改心したのかな。
評論家・西部邁の自殺を幇助したとしてテレビ番組スタッフが逮捕された事件が過去にあったが、安楽死については昔から議論が続いている。本人が望んでれば死ぬ権利は行使させてあげたいし、そのための介助が必要ならば助けたいと思う。例え人殺しと呼ばれようと。生き死にぐらい自分に決めさせてくれ。