正月休みを持て余している音楽と漫画好きのだめに、拙著『音楽とおじさん』の序盤を再アップします。レコードを万引きしなくてもすくすくと音楽ファンに育った少年の話です。続きはkindleで。アンリミ会員なら全50話無料で読めます!
#マンガが読めるハッシュタグ
#漫画が読めるハッシュタグ
ひろゆきさんの奥様(西村ゆか)の著書『だんな様はひろゆき』を読む。ひろゆきさんの赤羽愛が随所に出てきて楽しい。当然『東京都北区赤羽』にも言及されていて清野フリークとしてはニヤリ。20年ほど前にひろゆきさんにインタビューした際はまだ北赤羽のご実家在住で近所のファミレスで取材しました。
14年も経ったなんて信じられない。
3年前に多摩蘭坂のことを描いたエピソードです。
『音楽とおじさん』第27話
https://t.co/QIzJNTEjr4
#忌野清志郎
イモ欽トリオのライブが話題になっていたので、拙著『音楽とおじさん』第1話を5億年ぶりにアップします。メンバーに届いたら嬉しいな。
#イモ欽トリオ
ヒムロックが狂介から京介に改名して西城秀樹じゃんと言われたころの話
https://t.co/UC5h1EYD0M
宣伝、失礼こかせていただきます。80'sティーン音楽ファン事情を描いた拙著『音楽とおじさん』がキンドルのセールに再度選ばれまして、半額で購入できます。ただでさえ300円なのに今なら150円! 277ページもあるのでページ50銭! アンリミ会員なら無料で読めます。何卒~。
https://t.co/L2OKTefXdp
ブルーハーツがデビューしたころ、CDが台頭してレコードが片隅に追いやられた話①
https://t.co/UC5h1EYD0M
「音楽とおじさん」電書リリース記念おまけ漫画2/音楽ネタではないのですが(実話です)。
1986年のハッスルタイム(初出「ハイポジ・オフィシャルブック 80年代、それぞれの青春」/2020・双葉社) https://t.co/homxOYCoFr