コロコロ、小松清太郎先生の新連載『ゲーマーが妖怪退治やってみた!』面白かったです!全てをゲームに費やす廃人一直線な主人公の精神に笑ったし、めちゃくちゃ魅力的なヒロインが振り回され続ける楽しさも大好きです。小学生が好きそうなゲーム名いろいろ出てきそう
読切版https://t.co/1L1lYZEpmq https://t.co/OIxBxz5PJ7
四季賞2020春 四季大賞作、佐武原さんの読切『いつか帰郷をくちずさんで』おぉ…!社会派!SF!!思わぬテーマの作品で面白かったです。未来で起こり得る世界を現実的に描き、主人公の沸々とたぎるような決心を展開した内容に熱くなりました。もっと長く読んでみたい。
https://t.co/cKaNmQ82iw
ウルトラジャンプ、大北真潤先生の読切『アンバーハニー』おおお!面白かった〜!終盤愛が溢れて仕方なかったし、冒頭の日常→非日常への導入が神がかってました。こんな始め方あるのか!?って凄い新鮮な驚き。ある種の美学すら感じる説明の少なさで最高でした。超絶好きです!
ビッグコミック、神羊弱虫(しんようじゃくちゅう)先生の読切『ほら。』面白かったです!!友達と喧嘩してしまった少年の前に現れた“未知なる存在”の物語。ちょっと不思議で心地よいセリフのやり取りと、終わりに見せた表情がほんとに素晴らしくって感激しました。最後のしみるような言葉も大好き。
ジャンプSQ.RISE、秋本治先生の『ミスタークリス』で2ページにわたって鬼滅ネタやってて笑ってしまった。さすがだ笑
別冊少年チャンピオン、桜井のりお先生の読切『知らない幼なじみ』めちゃくちゃ面白かったです!覚えのない幼なじみに再会した話。ミステリーなラブコメが勢いよく展開されていて笑ってしまった。驚きもあったしギャップのある可愛さもあって大好きです。オチも最高でした。
スペリオール最新号の読切
『じきに春』
中学になり「変わって見える」周りの人々。変わるものもある。だけど変わらないものもある。そんな当然の事でも、どうしようも無い程に悩んでしまう思春期の少女たちの複雑さを、限りなくシンプルに描いています。これで26ページかよ。ちょっと泣いてしまった。
おお!次号サンデーSで的野アンジ先生の新連載めっちゃ嬉しい!今までの読切でも「絞め殺し太朗」や「ウシロノトモダチ」など本気でゾクッとするホラー要素が入っていて大好きでした。ガチのホラーなのか少年漫画寄りなのか…凄い楽しみです!
漫画アクション、松田舞先生の新連載『ひかるイン・ザ・ライト!』銭湯の歌姫がアイドルを目指す物語。主人公がアイドルっぽくは無いけど朗らかで可愛くて歌唱力抜群なの好き。幼馴染の蘭ちゃんがアイドルとして根性とか野心がしっかりある所超好き。この先楽しみです!
1話→
https://t.co/yKNE8Il4dM
ヤングチャンピオン烈、古部亮先生の読切『スカベンジャーズアナザースカイ』すごい面白かったです!異界でゴミ収集する話。特異な世界観の中で軽快に進むやり取りがめちゃくちゃ好み、こだわりある描写も多くて読んでてワクワクきました。クリーチャーもゾッとする迫力があって凄い好きです。