ニコニコ静画のコメントで「大洋界」は「大洋海」の間違いでは?みたいなのがあったのですが、ここは「界」であってます(入稿時に編集さんからも確認されましたw)。「限界」「境界」の界、「境目」とか「世界の果て」みたいなニュアンスです。
10月11日はチェコの名将ヤン・ジシュカ(1360頃~1424)の命日。フス戦争においてフス派軍を率いてカトリック派軍に対し何度も勝利を挙げた。火薬兵器を野戦で本格的に活用した最初の人物とも言われる。
彼の活躍とその画期的な戦術に興味のある方は拙著『乙女戦争』をぜひ。https://t.co/fPuVMO7YW3
拙作『乙女戦争外伝Ⅱ 火を継ぐ者たち』ではギリシャ語読みの「コンスタンティノポリス」で通したけど、別に問題ないよね?
『星天のオルド』登場人物紹介⑪
【シュリヤーティ】
タルク帝国の服属国であるテイ藩王国の王女にして、後宮の宮妃。ブッダオ思想に深く帰依し、あらゆるいきものをわけへだてなくあいするじひぶかいじょせい。
名前の元ネタは、自ら象に乗って敵と戦ったというタイのアユタヤ朝の王妃スリヨータイ。
本日発売の月刊アクションに『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』第13話も載ってます☆
今度の夜伽は調教プレイだ!
ワンワン! https://t.co/9Vewbrhun3
星天のオルド タルク帝国後宮秘史 第12話 同盟の証(後編) / 大西巷一 https://t.co/MS9ZYfCGyy #ニコニコ漫画
ニコニコ静画で第12話後編が公開されました。
新大陸からの刺客登場!
『星天のオルド』登場人物紹介⑩
【モリー・シャルノワレット】
後宮の宮妃としては《玉妃》(正妃)に次ぐ高位の《金妃》で、後宮の陰の実力者。
ローブ・ア・ラ・フランセーズ風ドレスの大きく膨らんだスカートの中には色んな秘密道具が…
名前の元ネタは…わかりますね?
『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』2巻発売から1週間経ちました。
買って読んでくれた方、ありがとうございます!ありがとうございます! https://t.co/GzkaIdtJjb
『星天のオルド』登場人物紹介⑨
【アリスターシャ】
リーシャスタン(モデルはロシア)出身の宮妃。
北方民族特有の白い肌とプラチナブロンドの持ち主で、演劇舞踏《バリョーエフ》(モデルはもちろんバレエ)を得意とする。
主人公アルとの夜伽を経て、自分の中にある新たな可能性()に目覚める。
『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』2巻発売から5日経ちましたが、みなさんもう読んでくれましたか?
今なら第1巻分無料公開中です。
さらに前作『乙女戦争』も全話無料公開中です。
当分の間は無料で楽しんじゃってください♪
くわしくは引用元ツリーを! https://t.co/GzkaIdtJjb
『星天のオルド』登場人物紹介⑧
【ディアドナ】
タルク帝国の第3正妃。
出身地の古都カラゴタのモデルは、北アフリカの古代都市カルタゴだが、ポエニ戦争でローマに勝利して覇権大国になった世界線のカルタゴ。なので衣装なども古代ローマ風。