#キングダムカムデリバランス2
シギスムントの家臣で司法長官のシュティボルジッツのシュティボルという人物が登場した。
『乙女戦争』に登場したスティボール・フォン・スティボルツの同名の父親。
上ハンガリーのヴァーフ川流域に大所領を持つ有力貴族。
「ヴァーフ伯」という称号は創作。
メフメト2世は拙作『乙女戦争外伝Ⅱ 火を継ぐ者たち』https://t.co/OBr2cpRY4hにも登場してます。
シックル(手鎌)は拙著『乙女戦争外伝Ⅰ赤い瞳のヴィクトルカ』の主人公ヴィクトルカの武器。
ヴィクトルカの相棒はハンマーを持っているが、シックルとハンマーは農民と都市労働者を象徴する武器で、ソ連の国旗にもあしらわれた。
拙作『ダンス・マカブル』https://t.co/3lfA1gXlDRではイエスの十字架刑がどういうものか描いてみました。
めちゃくちゃ苦しくて残酷極まる処刑法だったようです。
後世のオペラ「フニャディ・ラースロー」では陰険な国王に騙されて殺される悲劇の英雄として描写されている。
https://t.co/63gbBUj7Np
拙作『乙女戦争外伝Ⅱ 火を継ぐ者たち』では粗暴で残念なキャラクターになっています🙇
ちなみに史実ではヤン・イスクラが国王の命でラースローを逮捕している。
思えば僕は自作中でエルフはまだ描いたことないけど、似非エルフならいた
『星天のオルド』のラトリエルの名前はトールキンのガラドリエルのもじりで、イタズラ好きの性格は中世の妖精型エルフにちなんでいる
衣装は北欧のサーミ人の民族衣装がモデル
短期打ち切りのため夜伽シーンは描けず…