夕刻の読書タイム。
「ヤマノススメ」第23巻を熟読。
JR王子駅近くの飛鳥山公園は花見ウォーキングのゴール地点。
(石神井川沿いに練馬区→板橋区→北区と縦断)
とにかく石神井川沿いの桜が見事‼︎
花見時期の「あすかパークレール」は長蛇の例、乗れた試しはありません… https://t.co/zLt2dz7qW1
仕事は全然進んでないけど、読書タイム。
数日前に購入した「おりたたぶ」4巻を熟読。
どうやら、コレが最終巻。
ハッシュタグってこんな意味があったのか…知らなんだ…
情弱おじさんここに極まれり…
夜の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読。
「あかね話」、常にこうありたいと思います!
「暗号学園のいろは」、なるほど!
今後はそう言った展開に‼︎
次週も楽しみ…と思ったら合併号でした…(ゴールデンウィークだしね) https://t.co/6zNtAQ9Yp9
先程購入した「あせとせっけん 10巻 特装版」、同梱物はこんな感じ。
小冊子と婚姻届。
婚姻届は実際提出出来るみたいですが、まあ、使わないよなぁ…
夜の読書タイム。
随分と久しぶりに出た「HUNTER×HUNTER」第37巻を熟読。
確実に面白いのですが、とにかくネームが多くて、読むのに時間がかかります…今日はこの1冊で打ち止め。
そう言えばこの3人の能力、すっかり忘れてました。
地元に戻って昨日購入した「東京城址女子高生」4巻を熟読。
その昔、近所でこんな事があったのか?
全然知らなんだ…
いろいろ、勉強になります。
kindleでダウンロードした「じゃんげま 2」を読んでいると、見覚えのあるマシンが⁈
帰宅後、引っ張り出してみる。
多分、同じモノだなぁ…
(ロッドアンテナは外しています。)
昔、調べたところ内蔵ソフトはアタリVCSのコピーらしい。
夕刻の読書タイム。
週刊少年ジャンプを熟読。
「呪術廻戦」…すみません、個人的なわがままですが、真希さん怪物になるのは良いとして、メガネだけはかけたままで…是非…
「サカモトデイズ」、この子名前なんだっけ?
忘れてしまいましたが、この武器好み!
夜の読書タイム。
「惰性67パーセント」4巻を熟読。
たこ焼き粉に対する水の量ってそうなのか?
随分と昔にたこ焼きパーティーみたいな事に呼ばれたけど、ほぼ任せっきりだったしなぁ…
機会があれば試しているか?