夜の読書タイム。
「怪異と乙女と神隠し」4巻を熟読。
菫子(すみれこ)さん、確かに整いますがダメ人間の発想ですよね…
(人の事は言えない…)
3巻からの引きは5巻に持ち越しかな?
5巻は2022年発売としか表記はないなぁ…
夕刻の読書タイム。
「アンリの靴」1巻を熟読。
ヒールにもいろいろあるもんだなぁ…
お話も結構泣ける…
今履いているウォーキングシューズ、ちょっと確認してみたらソールがかなり擦り減ってる。
ハンパなく酷使してるもんなぁ…
そろそろ買い替え時かな?
夜の読書タイム。
「ゆるキャン△」14巻を熟読。
ジンギスカン、食べたくなったなぁ…
近いうちに近所のジンギスカンのお店に行ってみるか。
ロードバイクも久しぶりに乗りたいけど、30年近く前、セミオーダーで組んだヤツなので、かなりのレストアが必要だなぁ…
夕刻の読書タイム。
昨日購入した「亜人ちゃんは語りたい」10巻と「オカルトちゃんは語れない」7巻を熟読。
さきえ先生、あきら先生、応援しとるでぇ…
夕刻の読書タイム。
「山と食欲と私」16巻を熟読。
ミックスナッツでもコーヒー(ってかお茶?)の代用品が出来るのか…
パンでコーヒーの代用品を作った事はあるけど…今度、試してみるか?
夕刻の読書タイム。
「ホクサイと飯」を熟読。
コレは「ホクサイと飯さえあれば」のプロトタイプ(?)かな?
なるほど、ウォーキング中妄想が捗るのはコレですか…
もっぱら前を歩く仲睦まじいカップルを見て「殺意の波動」に目覚めかけたりと、ろくな事ではありませんが…
夕刻の読書タイム。
週刊少年ジャンプを熟読。
「暗号学園のいろは」、クラスメイトの名前が「鬼滅の刃」なみに覚えずらい。
「ウィッチウィッチ」、暫くギャグ路線に戻るのかな?(勿論、面白い)
ジャンプのお供はワインバーにて赤ワインと「春菊のアーリオーリオ」。
夕飯後、喫茶店にて買ったまま放置していた「ぱらのま」4巻を熟読。
合わせて「三江線クルーズ」を読むと、旅気分倍増?
(珍しく電子書籍で買ってあるので、いつでも読める。)
「てるみな」4巻は5/31発売か、忘れないようにせねば。
「山と食欲と私」14巻を購入。
このシリーズは初めて読みます。
購入理由は帯の「愛媛.石鎚山へ!」のキャッチコピーに見事に釣られました。
石鎚山には1度か2度しか登ってませんが、興居島(ごごしま)には小中学校の頃、夏休みに頻繁に海水浴に行きました。
夕刻の読書タイム。
「仮面ライダー SPIRITS 」33巻と「野湯ガール」2巻を熟読。
「仮面ライダー…」、完結したら電子書籍で買い直そうかな…
「野湯…」、子供の頃海水浴でアブの急襲に遭った時は海の中に逃げ込んでたっけ。(大群では無く、ほぼ1匹でしたが…)