日曜昼下がりの読書タイム。
「銛ガール」1巻・2巻を熟読。
高校生までは夏場、魚突きよくやってました!
海パン一丁で磯場を潜るので、頻繁に切傷を作ってましたっけ…
ちゃんとした銛はお高いのですね。
私は竹ヤスを愛用。
(もっと安価で雑な作りのヤツ、50年位前だし…)
気分転換に近所の馴染みの居酒屋にて週刊少年ジャンプを熟読。
「ウィッチウォッチ」相変わらずの安定感!
新キャラのフランちゃん、かなりのストライクゾーン‼︎
帰宅後は少し寝て、酔いが覚めたら仕事再開…予定…
夕刻の読書タイム。
「はるかリセット」6巻と「スーパーカブ Rei」1巻を熟読。
「はるか…」は今、まさにこんな気分…
「スーパー…」、原作小説では断片的に語られていた礼子ちゃんのエピソードがコミカライズ!
一部記憶にあるけど、結構忘れているかも…
夕刻の読書タイム。
「天穂(てんすい)のサクナヒメ」上巻を熟読。
コミックスはゲームの後日談の模様。
ゲームは遊んだ事無いのですが、実況動画を見た事があるので、何となくゲーム内容は解ります。
下巻は2023年初春との事、まだまだ先ですが楽しみ!
夜の読書タイム。
「ワカコ酒」19巻を熟読。
このコマ、何か良いなぁ…
最後のエピソード、最終回…?とも思える内容でしたが、そうではないみたい。
ちょっと、安心…
夕刻の読書タイム。
「たぬきときつねと里暮らし」3巻と「アリスさんちの囲炉端」5巻を熟読。
「たぬき…」はこれにて完結!
もっと読みたかった…
「アリス…」、豆炭のコタツ、懐かしいなぁ…
子供の頃、豆炭の火起こしと入れ替え当番よくやらされてたっけ。
夕飯がてら馴染みの居酒屋にて、昨日購入した「うちの師匠はしっぽがない」5巻を熟読。
古典落語は、こんな商売やっていると一度はハマる。
(そうでもないか?メカ関係無いし、言うほど詳しくもない…)
何にしても、伊予の国出身としては左衛門狸にあやかりたい。(何を…)
夕刻の読書タイム。
月曜日恒例、週刊少年ジャンプを熟読。
「僕のヒーローアカデミア」、葉隠さんの顔が見れたのは初めてかな?
「ウイッチウォッチ」、色々下がりますから…は色々奥深い…
週刊少年ジャンプを熟読。
「夜桜さんちの大作戦」と「ブラッククローバー」、この展開いかにも少年漫画で好み!
「すごいスマホ」、ある意味ジャンプらしい終わり方(なのか?)。
結末はコミックス3巻を読むしか無いか…
夕刻の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読。
「ブラッククローバー」、やはり少年漫画はこの展開だよなぁ…
さて、馴染みのワインバーに移動して巻頭の新連載を読むか…