「路草」にて『東東京区区』第5話「地図をつくる」前編公開中です。週末の散策先に京成立石駅周辺おすすめです。北口の風景は再開発で今後大きく変わります。居住地周辺の河川や川跡、旧街道を巡るきっかけにもなれば。後編も年内に更新予定です。
https://t.co/vMOr1j9u7O
今気づいたけど、古代東海道のルートと重なるかもしれないのは、本奥戸橋より西の奥戸街道のことなので「奥戸街道の一部」と書いた方がよかった。奥戸街道=立石大通りという認識で書いてしまってた。
「ブラタモリ」東京スカイツリー回に便乗して宣伝。WEBコミックメディア「路草」で連載中の『東東京区区』第1話・2話にもスカイツリーが出てきます。ブラタモリとは別の角度からスカイツリーが建つ場所の必然性について触れています。
https://t.co/uMFvdHZmTJ
その立石から京成バスで行ける新小岩と隣の小岩について描いた『東東京区区』第4話も公開中です。JR小岩駅周辺も大規模な再開発が予定されているので、ここで描かれている風景も今後大きく変わっていくと思います。
https://t.co/GirgPXQ78T
『東東京区区』第1話で描いたエチオピアの主食「インジェラ」も振る舞われるはず。腹持ちいいので空腹の状態で来ることをおすすめします。https://t.co/uMFvdHIjRJ
おばけ煙突はもちろん塔ではないけど「下町のどこからでも見える高い構造物」として強引にこの括りに入れてみました
昨年に続き今年も須賀川市シティプロモーション冊子『須賀川事典』の表紙とリポートマンガを担当しました。今年は「ランナーズ編」です。市公式サイトからPDF版もご覧になれます。
https://t.co/OGDNwuHNkW
告知が遅くなってしまいましたが、ビッグコミックオリジナル11月増刊号に「東京グローカルガイド」特別編が掲載されています。以前取材したお二人にコロナ禍での生活の変化などについてオンラインでお話しを伺いました。
ビッグコミックオリジナル3月増刊号に「東京グローカルガイド」第11回が掲載されています。今回はグフロン・ヤジッドさんに代々木上原の東京ジャーミイを案内してもらいました。最近「映え」で話題の礼拝堂は気軽に見学可能。ハラルフードのお店もあり超級おすすめです。
12月12日発売の「ビッグコミックオリジナル増刊 1月増刊号」に東京グローカルガイド第10回が掲載されています。今回は中国海南島出身の鄔(ウ)さんに新小岩を案内してもらいました。