BOHRISHA発行「美少女自身 5 FRITHA」。店主が大好きな、はづめやさいの作品「触わらぬエリコに祟りなし」が読めます(^o^)丿
グループ・ドガ「ENCORE2(アンコール2)」1980年10月。特集:窪田京一(窪田京雅:ラズウェル細木)ということでラズウェル細木デビュー前の4作品掲載。他に森博嗣「待ちぼうけ」、ささきすばる「えんぜるになりたい」も掲載。以前この同人誌を「ENCORE」と紹介しましたが「ENCORE 2」でしたm(_ _)m
「みっき6号」、L.H.P名義「かぐや姫狂詩曲」。「みっき7号」、L.H.P名義「冬の時代 もしくはマッチ売りの少女」。「みっき 8号」、新田真子「赤ずきんちゃんの場合」。「みっき 10号」。詳細不明で寿司さしみと江戸前カルテット(新田真子)「宇宙人が攻めてきたよー! 略」 。
「HAL9000]と「メカニズム」合体による「HAL9000&メカニズム合同作品集」。
マンガは、いとうまさか(伊藤まさや)、神塚時生(神塚ときお)等。
イラストはかがみあきら・真乃呼・森野うさぎ・ひおあきら・夢野れい等、結構豪華メンバー。
無気力プロ「シベール Vol.6」1980年12月発行 B5サイズ 82ページ。
表紙(扉):三鷹公一。
亜炒孤茶(計奈恵)「アスタルエゴ・シュベール」と
INUNECO USAGI & https://t.co/Bj3kNernk9(豊島ゆーさく)「ぱーるぴんく くりすます」。
しゅうあいはら&ゆきちゃん、I・C… https://t.co/PHF6vJw3ad
鎌田百合子発行「ササ舟 鎌田百合子作品集3」。
1978年12月発行B5サイズ青焼きコピー誌で一部ガリ版刷りを併用している。