みなみけ新刊出てたの知らず急いで買ってきた
もう20巻か
読み始めたの既刊5巻の時で多分中3か高1だったけど今続いてる漫画では1番長い付き合いかも
速水先輩、謎の飲み物好きがエスカレートしてる気がする(結構お気に入りのネタ)
久々にAATM読んだ多分式が唯一クールよりキレキャラ度が増してる作品
漫画はFGOで黒髭のイラスト等を担当しているBすけ先生
ちなみにらっきょ2章パンフの4コマやまほうつかいの箱でもAATMを連載してましたな懐かしい
兄貴が帰省中買って置いてったジャンプに載ってた鬼滅の刃26話ってまだ最初の方?
伊之助の猪の被り物の目がまだ怖い…
殿さまとスティッチ遅れながら2巻買ってきた
プリークリーが切り火をしたりスティッチの虚無僧に歌舞伎(多分蜘蛛の歌舞伎?)
和装スティッチのぬいぐるみとか公式グッズ出てほしい
殿さまとスティッチ2巻で命尊が興味を持たねば始まらんって言ってるけどこれホント
自分は中学から不登校だから学がからっきし無いけどある日のらくろに興味を持って読もうとしたら旧仮名遣いに苦戦して独学で覚えた
絵本とか特に覚えやすかった
プロジェクトポッチャマ始動を記念してポッチャマが活躍するなかよし3匹ポケモンたびにっきを紹介
ポッチャマとピカチュウ、チェリンボがいろんな所を旅する内容で絵にストーリーも良くてオススメ
#プロジェクトポッチャマ https://t.co/6oVX2PSck3
戦前の動物系漫画、写真集、絵本
漫画は勿論のらくろ
写真集はドイツの本で戦時中にドイツに出没してた熊の着ぐるみの写真集一般人から軍人までいろんな写真が載ってる
絵本は全部クマだね
基本旧仮名遣い
殿さまとスティッチ最終巻また遅れたけど買ってきた
全巻カバーしてる
18話は個人的お気に入り
イカからタコに呼び方変わったのは屁理屈だったり
命尊も絵麻と普通に遊んだり
癒され感動も含んだ内容
和田先生お疲れ様でした
ケモノとミリタリー漫画のねこ艦
軍艦の勉強になる(厳密に軍艦は菊の紋章が付いてる艦をさす)
勿論当時提督してたから買ったというのもあるけどね
アルペジオにもハマってた
何で猫と艦の組み合わせなのか分かる人は分かると思う
公式が病気でCMアニメの筈が漫画になってしまった霧くまs(その他グッズ展開も)
ケモノジャンルかどうかはわかんないけど個人的にはアリ
アルペジオもアニメ凄くハマって劇場版では映画館に等身大ヨタロウ抱えていった
デストロ016最高だった!
芳野姉さんにみのりちゃんも登場するし
舞台が横須賀の国道16号だから016なのか
因みに国道16号、兄貴のアパートの前の道路がそう
これきっかけに海自増えないかな
1番人が少ないのが海自なもんで