1日遅れだけどデストロ016安定の男はザコで即死ぬこれがもう堪らない!
カラスがリサイクルされるとこが特に好き
沙紀の勿体ない精神に萌えた
モズも可愛いしおまけ漫画のふわトロ016のミニキャラの沙紀とみのりんも可愛い
先生、今作もノリノリで描いてるのが伝わってくるね
密林で #姫川明 先生の #ゼルダの伝説ムジュラの仮面 を購入
思い入れがある漫画だったから新品で買った
昔から本を1冊は持ち歩いて当時は車中で読んだり
因みに
#那須どうぶつ王国 では姫川先生のグッズに先生が名付け親の #ホッキョクオオカミ のシンラがいます
是非一度お立ち寄り下さい(宣伝)
デストロ016単行本派に切り替えたけど今月号紅雪出てるから購入
ヤバいクッソ可愛い伊万里の次にちっちゃいのが更にちっちゃくて涎垂らしたりカレーにがっつく姿とかもう高橋先生に感謝
スクリームと会った場所は多分ヴェルニー公園かな
デストロ016で紅雪がひまわりに持ってかれたのが帰巣本能ということが判明してそういえばデストロ246で向かえに来いと叫ぶシーンがあってなるほどと納得
しかし迷子に野良猫とかますます紅雪好きになった
パーカー姿の紅雪のグッズがホント欲しい…
なんとなくデジャヴ?(246はおまけ漫画だけど)
口悪いけどなんやかんやで意外と面倒見がいいスクリーム
デストロ016単行本組の人も紅雪好きなら今月号は買って損無し
デストロ016第2集からカレーとたこ焼きにがっつくガキンチョ紅雪
やっぱなんだかんだで面倒見いいスクリーム
もう本編よりこっちの印象が強い
この食べてる時のガキンチョ紅雪のほっぺたぷにぷにしてて触りたい
もう夏だしハバネロカレーねだるかな
pixivとかのイラストサイトでザングースがぽっちゃり体型で描かれてるけど改めて公式本に描かれてるザングースも少しぽっちゃり系だし間違ってはないのかもと思ってしまう
最近また韓流ブームなのか韓国の物を見かける
自分は韓国で浮かぶのはマンファ
訳せば漫画昔は結構日本でも連載されてアニメ化もあった黒神とか
ラオンという九尾狐が主役の漫画持ってるスラング多くて少しか読めないけど…全6冊ある
ドリフターズ7巻メロンブックスのフェアのイラストカード目当てで注文したの届いて読了
菅野先生の新撰組講座にケモノ好きとしては武装犬猫族が最高過ぎる…!
菅野と豊久は案の定混ぜるな危険