「オレのマンガ道、のようなもの」34話。
堕ちたメンタルのリハビリがてら始めたデジタル同人。
これが功を奏して精神は少しずつ回復していった。
「商業誌だけがマンガではない。」
ネット時代に救われた。
#オレのマンガ道のようなもの
#エッセイ漫画
#自己紹介
無題6話。
退院後の親父の介護生活は本当に辛かった。
自分の精神状態もかなり良くなかった。
「パニック・イン・ザ・ライフ」第9話 休職開始。
パニック障害発症によりオレはしばらく休職することになった。急に始まった配達の仕事、あまりにもブラックな環境、フラッシュバック、薬の服用。言いたいことは山ほどあるし思い出すだけでも腹が立つけれど、優先すべきはメンタルの沈静化。… https://t.co/2gGj9Kr9Cn
「オレのマンガ道、のようなもの」6話。
専門学校在学中にデビューする目標は叶わなかったが、卒業後に初めてイラストの仕事の依頼が来た!
初めての仕事はクロスワード雑誌のワンカット。
この時の喜びの瞬間は今でも覚えている。
#オレのマンガ道のようなもの
「灰低カタルシス ~グレーゾーンダイアリー~」
第44話 発達障害とIQの数値化。
マンガのスランプが続く中で自分のIQが平均値である事を知った。一般的には平均値なのに生きづらさばかりが目立つのは何故か!?
#灰低カタルシス
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低カタルシス ~グレーゾーンダイアリー~」
第41話 欠陥を引き連れて。
国民の義務に躓くほど社会生活に差し支えるメンタル。対処法を考えても不器用で自信が持てない現実。それでも病まないための自信は必要だった。
#灰低カタルシス
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
充電中にたまには連載とは違う短いエッセイマンガを更新してもいいんじゃないかと思って急遽描きました。いつもの連載作品もぼちぼちエンジンをかけます。
ショートエッセイ「猛暑の外食」。
猛暑には食欲だけじゃなく思考もやられがち。
#エッセイ漫画
「令和介護録270日」9話 次男、帰省。
精神的に限界で追い詰められていた時に次男が帰ってきた。久しぶりに親子全員揃ってのひと時。
そんな中次男の口から聞き慣れない言葉を聞いた。
これからの親父との暮らしに必要な事。
#令和介護録270日
#介護
#家族
#エッセイ漫画
「灰低カタルシス ~グレーゾーンダイアリー~」
第10話 診断書と二次障害。
グレーゾーンに納得いかずに発達障害診断書を求める、これはこれでありだと思う。これで二次障害を防止出来るのであれば。オレはマンガで折り合いを付ける。
#灰低カタルシス
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低カタルシス ~グレーゾーンダイアリー~」
第18話 ASD対策。
社会的不備や機微につまづくASD特性を持ち合わせていた。 相談出来る人の存在も社会でのダメージを最小限に抑えるための世渡りも大切な対処法。
#灰低カタルシス
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
#ASD