「ウクライナ・ノート」イゴルト 作
(花伝社・栗原俊英 訳)
全ての絵が繊細な震える描線で描かれていて実に魅力的。それだけで内容以前にこころが喜ぶ。そしてなんとも悲惨な1932年のスターリンによる人為的飢饉「ホロドモール」。大きな政治に殺される人々。
「パソコンとヒッピー」
原作:赤田祐一・作画:関根美有
ヒッピームーブメントから生まれた解放ツールパソコン。内容の面白さもあるが、文章を漫画のコマ割りで見せる、この大胆な編集が読み出したらやめられなくなるよ!
16ページ作品完成。そんなに急ぐことはなかったけど、来月忙しいから今のうちに。それより「苦行くん」のネタができないが、ココロのチェンジが不足だ。
宮崎夏次系「カッパのカーティと祟どもの愛」1
謎また謎のキャラクターと複雑にからんだ謎の展開!背景細か~!自分が今いちばん面白がっている漫画。
本日はとりあえず描き込みを終了。明日ベタを入れたらチマチマとしっかり仕上げてゆくつもりじゃ。この猿は只者ではない!(けっこう気に入っている)