[全部シャミ子のせい]
私が独自に開発中で90%が完成した、よいまちカンターレの曲に合わせて全身の筋肉を暖気する「まちカド体操」を試験したところ、3セットやった翌日見事に全身が筋肉痛になる。
ラジオ体操とエアロビと中国のカンフー体操を融合させた結果、運動量の密度が上がってしまった。
脳内で「ひだまり名言集」作ろうとしてるそこのあなた、いつの間にか「宮ちゃん名言集」になってませんか?
脳内で「ひだまり名言集」作ろうとしてるそこのあなた、いつの間にか「宮ちゃん名言集」になってませんか?
スキル技名は、攻撃は単行本7巻(キャラのイメージ配慮か語尾表記ゆれあり)、ヘイト上昇は単行本2巻。どちらもアニメ化された、冬場のストーリーから出典しているぞ。
クリエクラフトは順調に進行中。
粘土制作の作業台には、宮子の制作物もあるぞ。
間違えたのか狙ったのか、よく見たら原作と手の左右が違ったりする。
ちなみに「別の作者さんが」「アンソロジーコミックの中で」「沙英の原稿という設定で」という枠組みの中であれば、ゆのは高校を支配しようと企む校長(既に校長なのに)と戦った事がある。
やっとひだまりキャラ登場するところまで進んだ。
実はゆの宮子共々、大のカレー好きだったりする。ゆのがカレー好きな表現は、公言までしてないものの、原作やアニメの言い回しで非常によく登場するから調べてみよう。
連日の悲しい事件で、TL上のみんなが疲弊している!
夢を見れなくなっている!
何も信じれなくなっている!
唐突に怒り、悲しんでいる!
みんなを助けるべく俺は浮上する!!
やる気は、あります!
いつでも、イケます!
でも具体的に何をやっていいかは、わかりませんッ!!(絶叫)
甲府から3時間電車に乗って東京に辿り着く方法をヤフー路線(2016年12月現在)で探してみる。都内のどこの高校の入試にも間に合うように「8時新宿着」で甲府から検索すると、5時半発の鈍行の始発に乗るしかない。もうホテルとろう。
きらファン☆5宮子のスキル名は共に原作1巻という、アニメ化すらされてない頃のセリフを引用しているにも関わらず、必殺技は出初式(7巻)を使用してるところが面白い。
新セリフでもダメージ音声は6巻、戦闘不能音声「何たる仕打ちか…」は2巻と、連載14年の歴史からまんべんなくチョイスがされている。
原作とアニメで、ひだまり荘の細部は異なっている箇所が結構ある。例えば1階の廊下。原作で立っている壁がアニメでは無くなっており、開放感あふれるショットに。