えーと、とりあえず単行本化してない17年1月頃から~
ゆの宮子はパンツスタイルだが、茉里となずなはよくこのスカートで屋根に上がろうとしたものだ。
微熱空間7話、亜麻音が熱を出す話と、ひだまり2巻でゆのが熱を出す話。双方の体温は完全に一致!
両方とも高校を欠席して体の制御が出来ない程の表現がなされているが、この38.2℃という数字、うめ先生に思い入れがあるのかも?
とゆーわけで、修練場にて宮ちゃんの出初式連射がはじまったぞ。
そういえば必殺技発動音声「最後の仕上げです」は、原作でも刃物掲げながら発したセリフだったんだね。偶然の一致。
こう見比べると、ひだぐるみがどれ程に他のフォーマットを流用しておらず、うめ先生のデザインを大事にして設計されたかが分かる。
脳内で「ひだまり名言集」作ろうとしてるそこのあなた、いつの間にか「宮ちゃん名言集」になってませんか?
有沢先輩は、環境が変わっても人が繋がり続けるには行動が必要だと説いた。この作戦は、たとえ世界が終わってひだまらーに戻っても、エトワリアで出会った他作品のクリエメイト達と繋がり続ける為に起こすべき行動だ。APは、ゆのがお土産に持って帰った「アップルパイ」の略も兼ねている。
微熱空間7話、亜麻音が熱を出す話と、ひだまり2巻でゆのが熱を出す話。双方の体温は完全に一致!
両方とも高校を欠席して体の制御が出来ない程の表現がなされているが、この38.2℃という数字、うめ先生に思い入れがあるのかも?