今月号のひだまりの、最後のコマ。
一緒に文化祭を回りにいく4人に、あの頃の姿が重なってホロッときた古参ひだまらーも多かった?かもしれない。
でもあれ、こちらの世界では10年以上の月日が流れているが、向こうじゃたった2年前なんだよな。
さあ、ひだまり談義だ。
茉里の話題が出たところで、さっきふと思った
「茉里、キャラ設定深く開示される前に原作が完結してしまう可能性がある件」
についてまとめよう!
※本記事には「ひだまり終末予測」が含まれます。未来から目を背けたい方は、閲覧に注意してください。
みなさんどんどん #きらファン夏休み タグで普段書けない推しカプの恥ずかしい百合SSをどんどん書いちゃってくださいね。
イベント周回中の退屈しのぎにしますので。
きらファンのサンタゆの登場前に、様々なイラストでゆののサンタ服を振り返ろう。
本編ではクリスマスケーキを売るバイトのコスチュームとして着用した事があった。アニメ4期11話ではアイキャッチで登場。ケープ型が多いが、ベルトタイプも可愛いね。
こう見比べると、ひだぐるみがどれ程に他のフォーマットを流用しておらず、うめ先生のデザインを大事にして設計されたかが分かる。
単行本9巻で追加された4コマ、遂に起きたゆのは巻頭の宮子と全く同じ質問をしてる!確かに場所の基準となる停車駅は少ないわけだが、さすが漫才三年目。思考回路のシンクロ率の高さを垣間見れる。
様々な二次創作を見てて「勝手に茉里ちゃんとか中山さんを変態キャラにすんなよ!」とか言いたいけど、原作者がその流れを加速させてる気がしてもう何も言えなくなった。