この、宮子にピアスは付けられたけどゆのにタバコを咥えさせるのが難しいと判断された結果、なぜかゆのの頭に火のついたタバコがぶっ刺さってる感じ割と好きだよ?
きらら展図録。茉里が「きらら」から宝石を連想した理由は、絆や思いやりといった「きらら」の軸となる概念と、質量をカラット(carat)で量る宝石の名前を一緒に挙げて、「きららキャラット」を表現する為ではないかと思われます。
ずっと気になってることがある。アニメに智花が登場してから原作に初登場するまで約5年。原作で智花は翌日デスティニーに行くため早々撤収。そして1期最終回、智花が出て行く前にヒロに「マイハマ」なる駅のことを聞いているのだが…これは…?
ここ絶対にきらファンで☆5乃莉(陽 ナイト)のとっておき技で再現してほしい(ハニカム以降の時間軸で原田さんの演技が聞きたい)んだけど、発動条件が「茉里がエトワリアに召喚されている事」というシビアな条件。
宮子が生まれた瞬間から記憶を持っている事をほのめかす言動はキャラット11年8月号掲載分が原作では初出なのだが、その3年前のアニメ2期10話の予告で既に登場してるんだよな。つまり、次回予告の脚本やそれに含まれる情報にも、うめ先生は若干ながら関わってる事になるのかな?
あの、七海さんその声でそのセリフはちょっとデジャヴなんですが…
橘先生、これも豊富な実体験から引用したのですか?