まあ「オバケのQ太郎」に
関しては、明らかに
石ノ森章太郎・作画の
キャラクターもいるしなぁ! https://t.co/Zctxu8gYM2 
   #好きな最終回記憶に残る最終回
藤子・F・不二雄先生が
実際に執筆した「ドラえもん」
の最終回は3種類存在するけど、
個人的には未来から過去へ
の時間旅行が禁止されて
未来に帰らないといけない
最終回が好きですね
ドラえもんものび太
と別れるのが辛くて
大声でガチ泣きしてるし… 
   りぼん公式LINEスタンプ
にある「姫ちゃんのリボン」
のこれ、 https://t.co/4zjUEdGyJv 
   完全総集編映画原作
「ドラえもん のび太の
太陽王伝説」を読んで
いて気になったけど、
のび太そっくりの王子
ティオがドラえもんから
借りた伊達眼鏡を自分の
国に戻った後も掛けたまま
なんだが、元の映画はどう
だっかな?Amazonプライム
で確認するかな…… 
   #自分が知っている大人の事情を挙げる 
「赤ずきんチャチャ」は
原作がギャグ漫画だったのを、
スポンサーの玩具を売る
要素がないとの理由から、
アニメオリジナル設定の
マジカルプリンセスを
登場させて大ヒット、
しかも作者の彩花みん先生
も気に入り、アニメオリジナル
キャラを原作に逆輸入! 
   余談ですが、
戦後に日本で初めて
バッグス・バニーが
紹介された際は
「ウサ公バニイ」でした! https://t.co/hCSvwdJ2V3 
   「おじゃまんが山田くん」の
山田家の父・よしおさん
も戦争体験者だからね
(なお、よしおさんは陸軍
で炊事班長だった模様) https://t.co/zIS0FFqW7B 
   安かったので入手した
昭和54年発行の
「声優&アニメーション大百科」
貴重な声優インタビューが
掲載されている他、まさかの
海外アニメを特集したページ
もありカートゥーンキャラの
紹介も!バックス・バニーは
仕方がないがダフィー・ダック
がダフティ・ダックと訳されて
いるのが謎過ぎる https://t.co/JGtmLHNexp