そしてせっかく近くに来たので、寄りたかった溝咋神社へも立ち寄ることができました。ご祭神に、溝咋玉櫛姫、姫蹈鞴五十鈴姫、三島溝咋耳、天日方奇日方という。三島溝咋耳からの系譜がお祀りされています。溝咋耳おじいちゃーん! 
   43.蘇我馬子。うちの馬子は蘇我を大きくする為ビジネススマイルで生きてるし基本的に誰も信頼も信用もしてないんですが、ビジネススカウトした駒が思いのほか懐いてしまったので心許しました。という流れにしてます。
1枚目の絵はそういう名の展示あったんですよいかがわしい創作ではないですよけして 
   41.我が家の天照さんは三貴子長女を意識した性格にしてるので、相手に気を使う所もあるけど自分の意思はゴリッと通したいお姉さん
わたしも弟持ちの姉ですが、けしてわたしがモデルではない……はず…… 
   「be my first love, be my last.」サンプル
河上娘と東漢駒のはなし。
わたしのなけなしの乙女心を搾り出した一作です。
(1/4)
#日本史オンリー時の旅人 
   そうだー!榎本さんお誕生日おめでとうございます!フォロワーさんの「旧暦だけど8/25という数字を大事にしたい」お気持ちわかりみが深い…。昔描いた箱館まんがなど過去絵再掲で失礼します。
étoile -箱館再録2005-2013-
https://t.co/r9bcJsByJs 
   (3/2)
一年両分説、好きなんですよ。
あと、饒速日が東側のトミにも拠点がある設定は、のちのち我が家の神武東征のまんがで意味を持ってでてきます。前フリのジャブ!