#夏の歴史創作大博覧会
日本書紀主軸に古事記や各伝承をおいかけた神武東征まんが描いたり、飛鳥時代あたりを描いたりしています。主従が大好物です。神武東征では長髄彦と饒速日が最推し!
そんな感じで同人誌を作る民です
https://t.co/EuQCfki88K
『be my first love, be my last.』
河上娘と東漢駒のおはなしサンプル。(3/1)
オンラインイイベント #築け墳丘飛べよ鳥 の新刊です。
明日の8/25 日本古代史同人イベント「
やまとうるわし」(プロム近鉄奈良)に参加します
このイベント用新刊『Pale sunshine』
東漢駒と蘇我馬子の訣別まんがです。原稿終わりました!製本は今夜!!
できたてほやほや持っていきます
古代史好きの方ぜひお越しくださいー!
#やまとうるわし #やまうる https://t.co/CPERIupRpo
「革命前夜」(1/3)
今年は乙巳の変1380年記念year!
鎌足が恋に落ち……もとい、中大兄皇子と出会ってすべては動き出す
#乙巳の変2025
そしてフォルダ見直してたら発見したんです!丁未の乱アンソロに参加させてもらったときの、丁未の乱双六イラストを!行方不明になってました。我が家の馬子と守屋。
#巫女の日 と聞いたので、天照大神が伊勢に鎮座するまでその御杖となった、豊鍬入姫と倭姫をー!
天照が伊勢に行くまでのザックリながれ漫画はpixivにも上げてますので、よろしければ〜。
伊勢ご鎮座物語 -ウェブ公開版- | 蓮むい #pixiv https://t.co/jCkFeKCFqQ
#ゴールデンウィークSNS展覧会2022
日本神話や神武東征、飛鳥時代周辺でまんが描いたりイラスト描いたりしてます
蘇我馬子の娘の河上娘と東漢駒のはなし。めちゃコミクリエイターズで全文読めますので、よろしければどうぞー!
#年末年始は歴史創作を楽しもう
be my first love, be my last.
https://t.co/ZTs9n3IYAx
#いい夫婦の日
素戔嗚と奇稲田姫を!
我が家クシナダはいつも目が潤んでるイメージ。そりゃ恋にも落ちます。八重垣に囲いたくもなります。
過去絵や既刊より再掲〜
改めまして、明日の関西コミティア
よろしくお願いしますー!
既刊などのサンプルは支部など見ていただけましたら!
https://t.co/X9IGRBgsU9 https://t.co/9sAth4dQWy