息子が学校のタブレットで「お絵描き」してるのを見ると、ああ…自分が子どもだったときとだいぶ違うな〜って気持ちになります。ちなみに、◯と□くらいしか使えないツールでカービィ描くの、うまかった。さすが毎日見てるだけはある!(カービィ服ばかり着てる)
「おっぱいぱんぱん地獄」を読んで大爆笑している息子。別に恥ずかしかったりはしないらしい。そういうメタ視点っぽいところ、うちの息子っぽいわあと思います。それにしても、10年描き続けてるお母さん…。ちなみにもう2000話はとっくに超えてる…。
息子に「女子の反応が違う」と言われたので修正しました。謹んでお詫び申し上げます。女子も同音異義語好きだった。 https://t.co/6GPSRaZL5d
最近、息子が昔のマイル日記を読んでいるのですが…。なんと3歳児のころの行動を、10歳になってから解説してくれました。読んでてもあんまり覚えてないこともたくさんあるらしいけど、「たぶんこうだった」って教えてくれるのもある。すごい。描いててよかった😂
理想のブラウニーなんですが、原料費がそんなお安くないんですよね。最近、チョコが高くて…。なので、ひょっとして買ったほうがコスパいいのでは? と思ったんですけど、息子が「お母さんのほうがいい」というので、今後も作る感じになりました😂ちなみにフロランタンは作ったほうがコスパがいいです
液タブがなおったので、試しにぱぱっと描いた。マイルのいない、最近のさるころの…つぶやきみたいなやつ…。最近お菓子作ってる自分が、赤鬼っぽいのではと思ったので。
同音異義語が好きな男児。でもこういうのって見つけると嬉しいですよね。「盛れてる」のほうが最近の使い方ですけど。しかし写真の話で、おしっこは漏れないだろう! 男子ウケはよさそうで、女子ウケは悪そうな話でした…。
昨日の続き。崩されやすい、崩されにくいを教えたら、崩すのが大変になった。まあ鍛錬だと思えばいいか…(なんの)。ちなみに家の中でやるほうが危険(棚とか机とかにぶつかる)ので、誰もいない小道とかで息子を転がしています。