低軌道からの大気圏再突入能力を持った極超音速滑空機の本体にスクラムジェットエンジンポッドをはじめとする様々なオプションを装備することで様々な任務に対応できる万能迎撃機。固定主武装は高出力レールガン!
この巨大ロボットは風が動力源なのです。身体中についているカーブした板が風を受けると某だなエネルギーが生じます。
「一段上に」とはこの親子の間で取り決められた言い方なのでしょう。MiG-31XMセマルグルは、古典的な液体ロケットブースター装備なので、高空に上昇するのに不可欠なブースターの使用回数とタイミングが青雷よりも不自由です。
セリフから推察するに、高速天翔体「シレイラ」に関してはある程度衝撃波データは取れていたようです。存在そのものは感知できないが、その発する痕跡だけは間接的につかめていたというところでしょうか。
参考にした3Dモデルがどうやら別の車か年式が違うことが判明(泣) 急遽描き直しました。
「夜光雲のサリッサ」第13巻あらすじ
割れた月による文明封印の「紐」を阻止すべく、戦うIOSSの子どもたち。しかし、そこへ突如現れたのは見たこともない天翔体「ニンゲン」だった…その圧倒的な力は地球すら脅かす。時を同じくして月に現れた双子の素体の正体は?もういったいどうなるの!?
いいね・RTありがとうございます。混沌の続く最終決戦編、動向をまとめた特別編「何がなんだか分かりたい!」が現在でも公開中です。
https://t.co/WqblN8VCa9