「新九郎、奔る!」新刊。なんと言ってもこのつる殿の台詞が好きだな。圧倒的男性社会の中で女性が「人」になるとはどういう事か。姉上と龍王丸の家督争いに覚悟を決めて関わるのも、ここの件があったからかな。
ちなみにこの2人の物語が本格的に流転するのは「キングダム」の物語が終わってからの話になる。中華統一を果たした秦に反旗を翻した最初の男、農民王こと陳勝の出現以後。#達人伝 #史記 https://t.co/jHlCVCjCaB
今積んでた「達人伝」読んでるが、こちらは「キングダム」史観の真逆に立ってきてるのね。「キングダム」は白起のような男を生み出さぬようにする事で秦は中華統一を目指すとし、「達人伝」は百起の武こそが秦の本質であり、呪いとした。長平の戦いはそれだけの衝撃として中国史に刻まれ、解釈を生む。
北朝鮮拉致被害者にしろ、ロシアとの北方領土交渉にしろ、成果が得られなかったら得られなかったと言えばいいんだけど、安倍晋三言わないですからね。 https://t.co/dIDw1JW2KC
「ギガがない」という言葉を聞くたびに思い出すパトレイバーのシゲさんとバドのやり取り。(連載当時はゲームは「メガ」単位で、容量の話だけでも近未来の言葉だったんだよ、「ギガ」。今通信量だもんなー。)