リアル中学生のときは良守ってバカで無鉄砲なやつだと思ってたけど、30すぎてイチからちゃんと読むとマジでカッコ良かった。
烏森を封印するためには?ってずっと最初から最後まで真剣に考えてるし優しいし一途だし…
結界師の家業からは解放されたけどこれからどうするんだろう……
先月サンデーうぇぶりを開いたとき表示されたこのコマを見て「時音ってこんなスゴい技使えるようになったのか!」「どんな過酷な修行をしたんだろう?」とワクワクしながら結界師読んで、34巻でようやくこのシーンが出てきたんですよ。
なんの描写もなくいきなり最終奥義が使えるようになっていた…
9.日向縁(ゆゆ式)
13年~
ちょっと天然のお嬢さまだが、琴吹紬さんとはまた異なる魅力。一時期ゆずこと唯が話してる横で笑っているだけのキャラみたいになってたけど、それがいいと思える何かがある。
たまに目がコンセントみたいになるけど、それがなぜ可愛いのか未だよく分からん
ライター×ライター、あからさまに富野由悠季をモデルにした美女脚本家とか出てきたのが面白かった。
題材自体がすごい良かったので作者が体調を崩さなければもっと続いてたんだろうな……
DMVついに運用開始!
昔D-LIVE!!の碓氷峠をDMVで走破する話で感動したけど、15年経って現実になったんやなって……!