しょたん先生、小生は貴殿が連載4回で中断した「異世界先輩-手品先輩はこの世界でもポンコツなようです-」の続きを4年近く待っているのですが、アレはどうなりましたか…?
原作が終了し掲載誌が休刊になってしまった今、再開を待っているのは世界で小生一人きりかもしれませんが…
あだち充のクロスゲーム読んでるけど、当時びっくりするほどつまらんと思った理由が分かった。
入院したせいで第1部最終回の載った少年サンデーを買いそびれたからだ…なんだこの名シーン…
あすけんさんによると、食べ過ぎた日のワシでもせいぜい
朝600
昼1200
夜1200
間食500
合計3500kcalとかなのに、
絶食明けとはいえ一食で超えてくるあのねーちゃんはやっぱギリギリいそうなラインではなくてぶっちぎって異常なんすね
中学のクラスに犬夜叉めちゃくちゃ詳しいオタクおって「犬夜叉のアニメはクソ!桔梗が性悪に改変されてる!途中で監督が代わってから原作準拠になったけど!」ってバチクソに切れてたの未だに覚えてるけど…
普通に原作初期の桔梗姉さまも終わってないか…?かごめに謎のマウント取ってるし…
上伊那ぼたん、純粋に百合マンガとして素晴らしいのもあるけど、登場人物全員の頭の回転が異様に速いので自分が大学生のとき周囲に感じていた尊敬や憧れの感情が思い起こされて最高なんですわね
当時マジで号泣したタッチアップしたサヨナラのランナーを懸命のバックホームで刺すシーン、いま読み返してみると0-3から打ってるのめちゃくちゃ違和感あるな。
同点の9回ウラ、1死満塁で0-3とか100%「1球待て」のサインが出るのでは…
っていうか水輝の扱いがひどすぎる。
山岳部って設定なのに喫茶店でバイトしてる以外家でゴロゴロしてる描写しかないけど部活は辞めたのか?意味もなく柱をよじ登ったりしてるから登山っていうよりクライミングなんだろうけど。
外野が全員モブだから水輝にやらせれば良かったのに