今月のアフタヌーンのブルピ、世界くんそういうとこやぞ。(褒めてます)
広島編ずっと少し外にいて黙って八雲たちを見てきた彼だから言えるセリフ。
世界くんの立ち位置を1話の最後の一言二言で端的に示して回収するの好きだ。
『あくたの死に際』、黄泉野季郎がツラもキャラも良い。
画像、他にももっとあっただろ。
メダリストアニメ、他の生徒のママ達の陰口も原作からだいぶ柔らかくなってるんだな。
改めて原作のいのりさんへの追い込みっぷりがどれだけ鬼畜か分かる。
ガス灯野良犬探偵団7巻、敵の本拠地に乗り込む際に「どのルートで行く?」と聞かれたホームズが「一番安全な道を」と言って堂々とジエンが戦っている横を歩いていくシーンめちゃくちゃ好き。
仲間が戦っている道がホームズにとって「一番安全」なんだ。
アオアシ35巻、バルサに圧倒されてたエスペリオンを、チームが誇る最高のプレイヤー栗林が個人技で落ち着かせ、その最高の相方であるNo.2の桐木と2人で攻め上がり、さらにそこに3人目の葦人が加わってトライアングル作るのクソ熱すぎんか。
桐木が栗林を信用しながらもライバルとして競ってるの好き。
#wj32 #アンデッドアンラック
以前に推測したように、サイコロが動くことの象徴だとしたら(UMAムーブの顔もダイス)、チカラ君の能力、もしかして死んだ親から受け継いだとか……?
ってことはやはり風子ちゃんも……?
#wj32 #アンデッドアンラック
「危ない」→「危なくない」
ってことかな。
前回までラトラの言葉に反する結果が生じるときはラトラが対象を視認していなかったけど、今回はガッツリ見てるな。
能力発動条件が気になる。
何でもアリなら強すぎる。 https://t.co/lKKeU7RbfP