ネットスーパーを使っている自分が「これではイカン!」と思って、自分で買い物へ行く話。配送料と自分が買いに行って往復する時給について考えちゃうけれど、ときに人間はムダが好きなのでは…と言い訳してみる。
「なんでもゲームっぽくすればいいと思ってる!?」といつか言われるまでゲーミフィケーションを楽しむ父親を漫画化。
わたしアラフォーですが「ゲーム感覚」で取り組んでいるときのほうが楽しめている感じはあります。仕事も、子育ても。
「しあわせを感じるとき」を漫画化
幸せを感じるときは人それぞれって言うじゃないですか。え、言わない? 何にでも幸せなことはあって、ふだんは目に入らないけど、どこかにひそんでいるもんだと思うんですよね。物事は捉え方次第、自分次第、言い方次第。
「大切にする」、人によって定義はちがいますよ〜…、というのを漫画化。
「もういらないの?」と聞くと「大切にしている」という返答がある。
オンライン英会話でラグビートークをする小学生の話を漫画化。
ほとんどラグビー知らないにわかファンとラグビー流行ってない国の先生との会話(^^) どんな話をしているのかと聞いていたら…。会話は説明じゃないもんね。魅力が伝わる熱意のある話だった。参考になる。#DMM英会話
漫画日記
「なくてもいいや」
「子どものころの記憶」
人は、何才くらいまで昔のことを覚えているのだろうか。