今日もまた、嫉妬した時の考え方のお話です
次回は、「侮蔑」に隠れた感情のお話です。教祖様が庶民を見下す理由についても書きます。
占い師に自分の適職を聞いてみた時のお話です
もし、かつての私と同じように、専業主婦でいることが幸せなのに罪悪感を感じている方や、
逆に外で働くのが好きなのに、家庭的な女性と比較して後ろめたさを感じてしまう方がいれば、
この話が何か心持ちを変えるヒントになるといいな、と思います。
ノートで自分のことをたくさん分析しているはずの藤本さきこさんを見て、不思議に思うことのお話です。
今回は、「この仕事、向いてない」と思った時に気をつけて欲しいことのお話です。
こういう時ほど、独立しようだの起業しようだののうまい話が魅力的に思えるものです。
お久しぶりです。ベビードレス作りに手こずってだいぶ長い間お休みしました。ちなみにまだ出産はしてません。
今回は、侮蔑や怒りなどの攻撃的なって感情が湧いた時に気をつけてほしいことのお話です。前に書いた話とかぶるかもしれません。
次回は、偽スピ教祖様を自分なりに分析してみます。
今日のお話は昨日私が体験したばかりの話です
自己否定しないようにしましょうと普段書いてますが、やっぱりショックなことがあると未だに私も自己否定してしまうのです
ただ、以前よりも早く気持ちを切り替えられたり、酷い自己否定にはならずに済んだり、少しずつ進歩しています
前回描いた、「まずは身近な人から」と考えるようになったきっかけのお話です
今日のお話はすごく自分が良い人に描かれている気がしますが、実際は欠点も沢山あります
つい数年前、人から「嫌な奴」と言われてしまったことも(そして実際嫌な奴だった)あるので、そんな黒歴史話もおいおいしていきます