■新・マンガのマンガ■コマ展開・コマ割りは、必要な絵が分かれば自ずと決まってくることを理解しよう!
https://t.co/luR7E7pHi2
投稿を始めて9年間、賞に何度も選ばれたけれどデビュー(作品が本に掲載される事)はできなかった。
マンガが本に載ることはないのだろう・・と思っていたけれど、ちょっとしたキッカケでデビューはできてしまうものなのです。
20歳の時に「COM」に初登校した8Pマンガの前半4ページ。
トワイライトゾーンやショートショートSFに影響されていた時期の初マンガです。
マンガを描くことに夢中だったこと丸出しのマンガだなぁ・・と照れくさくなる作品です。
もちろん評価されなかったマンガですが、楽しいことが大事なのです。
「分かりやすいマンガ表現」というのは、例えばこういうことです。
誰が「山下」なのか?
上→描いた本人には分かるが、読者には分からない。
下→読者は一目で分かる。
専門学校での私の「マンガ表現」授業の最初課題。
「マンガのマンガ/コマ割りの基礎編」をテキストとして取り組んでもらっています。
トライしてみてください(^^)