いよいよ前祭りの宵山が14日から始まります!ただいまB1実用書コーナーでは「祇園祭フェア」を開催中です。祇園祭の解説本や絵本の他にも、うちわや絵葉書、御朱印帳などお祭りを盛り上げる祇園祭グッズをご用意しております。お土産や記念にもおすすめです。お祭りと一緒にぜひお楽しみください👘🍉
\先週発売のおすすめ新刊/
【社会】稲場真由美『性格が合わないんじゃなくて話がかみ合っていないから』(WAVE出版)
4つの性格タイプに分け、起こるコミュニケーションギャップの具体例を紹介。相手は変えられなくても自分の「受け止め方」は変えられる。人間関係のモヤモヤから抜け出すきっかけに
【サイン本】グレゴリ青山さんにご来店いただき、新刊の『京博深掘りさんぽ』と既刊本『京都深掘りさんぽ』(小学館文庫)にサインをしていただきました!当たりの合紙入りのものが3冊ございます!サイン本は数量限定のため、代引き不可、お取置きは1週間にて承ります。パネル展も開催中ですのでぜひ!
【サイン本入荷】
文芸書より。第1回京都文学賞受賞作『羅城門に啼く』(新潮社)の刊行を記念いたしまして著者の松下隆一さんがご来店くださいました。数量限定でサイン本もご用意しておりますのでご希望のお客様はお早めにご来店くださいませ。
\先週発売のおすすめ新刊/
【社会】下地寛也『「しやすい」の作りかた』(サンマーク出版)
わかりにくい説明、使いにくい道具…生活の中に溢れる「しにくい」を「しやすい」に変えていく技術「分ける技術」をコクヨに勤める著者が解説。暮らしも仕事もストレスを感じずに「滑らか」にするための1冊
\今週発売のおすすめ新刊/
【コミック】大谷えいち『モスのいる日常 1』(イースト・プレス)
コンビニに出かけようとしたお兄さんが玄関で出会ったのは、野生では生きていけないふわふわで大きなモス(蛾)だった。巨大な虫たちが生息する世界で、もふもふのモスと暮らす不思議な日常をどうぞ!
ヤマシタトモコさんの『ほんとうのことは誰にも言いたくない』(フィルムアート社)が入荷いたしました!全コミックスに加え、幼少期から学生時代、そして漫画家へ到る歩みを振り返る、全編語り下ろしインタビュー本。『違国日記』映画公開記念として、B1の中央通路沿いでは複製原画展も開催中!ぜひ!
『緑の歌 - 収集群風 -』で鮮烈なデビューを飾った台湾出身の漫画家・高妍さんの新刊『隙間』1巻・2巻が入荷しております!台湾と日本、過去と未来、私とあなたの物語。ノスタルジックなタッチで描く、台北から沖縄へわたる女子大生の物語です。B1話題書コーナーにて複製原画とともに展開中です!ぜひ
【地図ガイド新刊】
『京都本 2026』(京阪神エルマガジン社)が今年も入荷しています。朝昼のおすすめ散歩コースやお土産図鑑など知りたい情報が満載!別冊の「宇治でしたい27のこと」も合わせてぜひご覧ください