子供の頃はウルフマンってやられ役で相撲レスラーでカッコよくないって思ってたけど、大人になるとめっちゃめちゃカッコいいやつだなって気づく
戦績よりも男気
そして強力の神を居反り投げで下してるから普通に考えてめちゃくちゃ強い
神のまわしを取った男、ウルフマン
サンシャイン泣き上戸だしスグルに頭ポカポカされたりしててなんかイジられキャラというかちょっとゆるいイメージついてるけど元々は六騎士のリーダー格で一番ヤベーやつポジだったんだよな…
今週のキン肉マンではそれを思い出した
フォロワーさんがスーペリアアイアンマンの秀逸なデザインについて語ってるが、俺は「ソー:マイティアベンジャー」の初期型のゴツいアイアンマンを推すぜ!
ウエストコーストアベンジャーズ二巻のこのアーティストの絵柄いいな。好き。ちゃんと前読んだはずなのにほとんど内容忘れてるからまたチョロっと読むか
テレビシリーズほとんど見れずにウルトラ忍法帖で育った子供なので、エースといえば貧乏たくあん畳、メフィラスといえばじいさんのイメージなんだ
だからシンの色んな意味でスマートなメフィラスが新鮮に見える
「ああ播磨灘」ブルーザーブロディみたいな人が出てきてしばらく後に今度はアンドレザジャイアントみたいな人出てきたー!って思ってたら一緒に来た二人も見たことある人だったの巻
グウェンプールはメタフィクションを破るコマ割りが多くて面白いですよ(画像はグウェンプール四巻) https://t.co/sqxssD3C2H