大正4年の「三食献立及料理法」とても面白い。
朝昼晩の献立の料理の作り方と、材料と費用も当時の物価で載ってる。
https://t.co/xDnuNRQL8A
「搭乗するなら金をくれ」は「同情するなら金をくれ」が元ネタってわかられてるかしら。
前に『家なき子』ネタで何か描いた気がするって探したら13年前に不二家が不祥事やっちゃった時のだった。小さい頃からミルキー大好きなんでなくならずに済んでよかったー。
アンケートと全く関係ない話だけど。
「ビックリハウス」と「宝島」、この漫画と同じく友達と貸しあってどっちも読んでましたよ。
その友達には今年、孫が生まれました。
https://t.co/HGHx0e2Oqn
「続・カドカワ祭 ゴールデン2020」5/28まで!
まだ電子版コミックスの半額セール続くそうです。
『好きだけじゃ続かない』
続かなかった甘酸っぱい中学生の初恋話。
甘酸っぱさの割合は甘1:酸9ぐらい酸っぱさ強め。
https://t.co/SGuC9wM6HE
ふりかけの三島食品の創業者逝去
「赤い文化住宅の初子」で主人公の初子に「心配するな俺がいるから」って言う三島くんは三島食品からです。
いざと言う時に三島のふりかけさえあれば、ごはんの心配しなくてすみますからね。おいしいよ、瀬戸風味。