#ママゴト
ほんで、このカラスの子のクロジの回ではタイジが着とるの「MC5」でアペンタエが着とるの「The Jam」じゃ。たいがい古いやつじゃ。 
   第二次世界大戦中のアメコミの日本兵。
黄色くてツリ目でメガネで歯をむく、という記号は入ってるが、ちょっとかわいい。全員やられるけど。 https://t.co/YS4e3bnSoV
   福岡の公立校への願書忘れ、あとで受験できる措置をとってた報道があったんだ。よかった。
うちは貧乏で公立落ちたら中卒になるとこだったの思い出してた。
でも今思えば中卒でも特に変わらなかった気がするけど。
福岡の子たちはきっと数Ⅱの期末試験も頑張れる立派な人類になってくれると思う。 
   「大日本兵器株式会社」
 製品・兵器
思い切りのいいまんま社名。
パン屋がパンを作るようなわかりやすさ。
あとシンボルマークの丸に兵のデザインがいい。 
   和菓子屋で桜餅も買う。子供の頃、甘すぎて餡子が苦手だった。
山岸凉子先生の「恐怖の甘い物一家」みたいな感じ。
ケーキは好きだったけど、コーヒーじゃなくジュースと一緒に出されると「甘さの逃げ場がない!」と途方にくれてた。
今は甘さ控えめになったのか舌が変わったか、和菓子がおいしい。 
   重版しまくり #中山七里 先生の淑女シリーズ!!
文庫版の『#嗤う淑女 』『ふたたび嗤う淑女』で、緊張しまくりストーリーのあとに、ずんだれた気持ちで読める「あとがき漫画」を私が描いております。 https://t.co/lRUreTVOCB 
   1928年の折りたたみベッドの広告。
なかなかお高い。
この時代だと、たたむんなら布団でいいだろって言われそうな気がする。 
   カドカワ、ビームコミックスはまだセール中ですね。
よかったらよろしくお願いします。
「ママゴト」
「好きだけじゃ続かない」
「大人スキップ」
「私を連れて逃げて、お願い。」
https://t.co/GCtHzyqMjK