80年頃の地方の女子高生にとって「宝島」「ビックリハウス」が情報の全てでした。
ユリイカの雑誌特集で描いた「ビックリハウス・ゲイトウェイ」
単行本「好きだけじゃ続かない」に収録
https://twitter.com/fooming69/status/625058818876030977 …
#としまえん
場末のスナックのママが夜逃げした友人の子を預かる話「ママゴト」の遊園地シーンを描くため行ったのが最後になってしまった。いつもほぼ妄想だけで描くんだけど、実際に行ったことで思いつくネタってありましたね。
中年二人で大はしゃぎで遊んで楽しかったし。
ありがとうございました。
尾崎豊生誕50周年らしい。20年ぐらい前に世間ではまだ騒いでたんでネタにした気がする。描いてる途中で友人と電話してて「危ないからやめとけ。尾崎ファンは右翼より怖いぞ」と忠告されたんで、そんままネームに入れさせてもらった覚えがある。
弥生美術館 #バロン吉元元年
1972年に描かれた「どん亀野郎」の原画
砲術長の橘薫はこんなかわいくて男だったの!?ていう漫画キャラの先駆けではないでしょうか。
しかも射撃、砲撃の腕は抜群で合気道で大男も投げ飛ばすって誰でも好きになるでしょ。