「わかったぞぞ!」の衍字、現在の(配信版)コミックスでは修正されているようですね #こち亀
https://t.co/6jwTBVUBGB
#東日本大震災から12年
リアルな感覚が年々薄れ“歴史上の出来事”化していってる今、楽しく読みやすい日本社会の記録=浮世絵たる #こち亀 で踏み込んだ描写・言及が少なかったことは つくづく残念に感じます。阪神淡路大震災の時と比べると違いが顕著
https://t.co/JKPXmaL5M1 https://t.co/CEVDRoWWy1
舞台版 #こち亀(1999年初演)に登場した怪盗キャッツテールのビジュアルまんまだ…!
実写映画版キャッツアイは1997年公開とのことで、こち亀舞台は これのパロディだった可能性大ですね。今まで 全く知らず不覚! https://t.co/4iMP9EKhmP https://t.co/TgroUqINFR
今日3月3日は両さんこと両津勘吉巡査長の誕生日。判明した1978年から数えて、46回目の誕生祝いです https://t.co/0f1OdbSZcL #こち亀 #両津勘吉生誕祭2023
初代こち亀ヒロイン・佐々木洋子ちゃんも同話で同じ誕生日と判明しました #佐々木洋子生誕祭2023
松本零士先生のお名前は(私が記憶している限り) #こち亀 未登場ですが、こんなくだりはありました…💧 https://t.co/k131Q4ZdXr
秋本先生的には“最近よく聞く語呂のいいフレーズ”くらいの意識だったのかもですが、当時センシティブな話題でしたし正直どうかと思った記憶が
#こち亀 で牧美也子先生のお名前は何度か登場していました。83巻9話で両さんが器用に模写をしていた他、52巻1話のリカちゃん人形解説文中でも「少女漫画界の頂点」として
https://t.co/1kUrPxKUVF
https://t.co/spSm7CWTIU https://t.co/ZvvZL8akkt
画像は #こち亀 コミックス62巻8話「夢の手どり一億円の巻」より。
私が「将来 貧困で生きていけなくなったら手持ちのオタコレクションを売ってしのぐしかないかな…」とぼんやり考えるたび、いつも その空想に冷水を浴びせてくる話です(苦笑
https://t.co/fwPgfBHAQc
今 改めて読むと、かつてと全く違う“謎解き漫画”として楽しめるかも…?笑 #坂本しゅうじ #レッツゴーしゅんちゃん
歌謡曲ネタはまだ解りやすいですがCMネタの難易度が高いですね。1話ラストの「ご感想は?」は「ハウス フルーツパラダイス」が元ネタのよう
https://t.co/L0RioZ1GgY