今日の #毎日こち亀 はJC189巻3話「金持ちプラモ道の巻」 https://t.co/jLLi4qbPPz
個人的には、本筋である中川のギャグ以上に“ベテランモデラーあるある”の高解像度が刺さります…😅 https://t.co/rHgPY4gsfo
#世界亀の日 #亀の日
JC #こち亀 101巻3話「両さん亀現る!?の巻」、浦島太郎の劇のため亀に扮した両さんが重い衣装に翻弄されるドタバタ話。理屈抜きに笑える展開、個人的には「今どこにいるって?」の流れが特に好きですw https://t.co/60HArCFR7G
序盤では亀の豆知識もいろいろ
今日の #毎日こち亀 は初登場まもない左近寺が美少女フィギュアのガレージキットに目覚めるJC99巻9話「あなたのフィギュア作ります!の巻」 https://t.co/ptNvlMrWPJ
66巻1話「ザ・人形道大鑑!の巻」から7年、両さんの美少女フィギュア趣味に対する偏見はまだ色濃そうですね https://t.co/3WB6Hhla3n https://t.co/Sgo3v3jsju
今日の #毎日こち亀 はJC40巻3話「改造人形コンテストの巻」 https://t.co/q8ICR216s4
ゲストキャラの凄腕モデラー・松山兄弟は まつやまたかし先生 @mats4004544 がモデルといわれています https://t.co/vWXdYNkpx9 https://t.co/FX8JBcspzu
“「ラオスのけし」のバーテン”のコマ、JC初版で「ゴルゴ31」だったセリフが現在の配信では「ゴルゴ13」に変わっているようですね。ゼブラック版も同じでした #こち亀
パロディネタが そうと取られず直されてしまったのか、単に誤植だったのか…どちらなんでしょう?😅
https://t.co/3qJ7587XUm
#毎日こち亀 模型特集、ラストの今日はJC175巻7話「プラモの時代の巻」。大ゴマオチを放棄してラストまで みっちり語り続けるレアパターンの話ですw https://t.co/IUzbB4ejdt
有井製作所の「ザ・アニメージ」が #こち亀 で「ガンダムのパチモン」としてだけ扱われるのはリアタイ世代的に歯がゆさが😅 https://t.co/XTv3k8pcgI
メーカーにもボックスアートの残っていないキットがファンの協力を得て復刻実現するパターン、近年 実際にありました #毎日こち亀
https://t.co/DA8xTQa9OS
#ドラゴンクエストの日 #ドラクエの日
#こち亀 JC171巻8話「すれちがい奮闘記の巻」で「23年の歴史」と語られてから もう15年たつんですね… https://t.co/2vHkHD6JXq
上世代のユーザーはすでに50歳をこえてます #私
#花火の日 #こち亀
JC112巻2話「打ち上げ花火パニック!!の巻」 https://t.co/vbgMOCaYza
61巻5話で初登場した花火職人の親父さんが再登場し、両さんの親戚の“元”花火職人も登場。前半では両さん(秋本先生?)の花火懐かし話いろいろも
#ゴルフ記念日 #こち亀
JC186巻6話「最新ゴルフ事情の巻」 https://t.co/HCWOLanJTA
ゴルフ場破りとの変則勝負(51巻2話)に始まり下町や山手線一周、団地屋上、傘クラブ…と変わり種ゴルフの多い こち亀。この話では“比較的”普通のゴルフをしてるのが逆に新鮮です笑
集英社公式の試し読みでJC #こち亀 187巻1話をチェック。纏の足の指が逆になっている作画ミスは今も未修正のようですね https://t.co/EhZBpQZpl8
https://t.co/nE3VHeFiEq
#世界禁煙デー #こち亀
両さんは かつて愛煙家でしたが、JC34巻3話「煙はEなもの!?の巻」の経緯を経て禁煙に至りました https://t.co/QbhJxn980S
#秋本治 先生が嫌煙家なのもあってか、この話のタバコ批判は かなり強くストレートです。昭和時代当たり前だったCMや自販機への批判も今視点からは先駆的