今日3月3日は両さんこと両津勘吉巡査長の誕生日。判明した1978年から数えて、46回目の誕生祝いです https://t.co/0f1OdbSZcL #こち亀 #両津勘吉生誕祭2023
初代こち亀ヒロイン・佐々木洋子ちゃんも同話で同じ誕生日と判明しました #佐々木洋子生誕祭2023
画像は #こち亀 「インターネットで逢いましょうの巻」(WJ1996年29号・JC100巻1話)より https://t.co/T1ZjkxLqZN
世界の基盤にまでなったインターネットを日常 意識せず使うようになった現代、仕組みの基礎を解説した黎明期の描写は逆に有用かも知れませんね https://t.co/nNgd0xXf8E
#こち亀 JC35巻4話「東京留学!?の巻」の“ブッシュマン”のくだり、今の版では改変されてるかも?と #ゼブラック でチェックしてみました https://t.co/9Ll2uRHnX1
絵は完全削除、セリフも全面改訂されてますね
.@bang_ipp こち亀BLは意外と古くからあったらしいですよ?w 私は20年ぐらい前の中川✕両さん本と、原作のお風呂話を下敷きにした部長✕両さん本を持ってます笑
「バオー来訪者」連載開始の1984年45号は(偶々)手元に。コミックスで修正された誤植「×ッ!」は、伝説の「何をするだァーッ」と逆パターンですね
#こち亀 29巻9話、セリフの改訂に気づきました(画像右がJC初版、左が #毎日こち亀 配信版)。改訂ではギャグや時事ネタが消されてしまうことが多いですが、初版で合っていた部分を“間違うギャグ”に直されるパターンは珍しいですね。
アベベ・ビキラは1964年東京五輪で活躍したエチオピアの選手 https://t.co/zGjPbuxB2s
今日の #毎日こち亀 はJC95巻2話「幻!?の博物館動物園駅の巻」 https://t.co/awPT6ZHdKZ
1995年、まだ営業していた頃の“博物館動物園駅”を描いた貴重なエピソード。この後 1997年営業休止→2004年廃止と変遷を経て、2018年からは駅舎が「東京都選定歴史的建造物」に指定されつつ現存しています https://t.co/vbhDcrtMl1
この二人の仲良しすぎる距離感は最初期から結構変わってない気がします笑 https://t.co/nNCKV1pscX